Bula!
6/21発売「地球の歩き方 フィジー’18-‘19」に当店を掲載していただきました!
私にとっては、本当に大きな出来事でした。というのも、海外にお店を構えたからには、どうしても「地球の歩き方」に掲載されたい、というのが開店当初からの1つの夢であり目標だったからです。
![](https://static.wixstatic.com/media/882fd1_cfd5f8ec4f1b4ca2946b7f19f6a065a4~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_640,al_c,q_85,enc_auto/882fd1_cfd5f8ec4f1b4ca2946b7f19f6a065a4~mv2.jpg)
「あれだけの情報量だから簡単に載せられるでしょ」、と思われるかもしれませんが、有料掲載ではない為、まずはご担当者の方にお店を知ってもらい、ご来店いただき、内容を判断されて、初めてご掲載いただけます。色々な状況で、お願いしても掲載されないお店もあるのです。
4月に店舗の情報提供をさせて頂いてから約3ヶ月、発売日を心待ちにしておりました。今は、1つの大きな目標が達成したことで、ほっとしております。
ところで、1人でビジネスをしていると、やるべき事が山のようにあります。事務仕事、マーケティング、商品開発、制作、営業、販売など、当たり前ですが1人でやることになります。そこに、プラスで今回の様な夢や目標が加わり、すべてを同時進行させます。
こう並べると何だか大変そうだな、って思いますよね。私も頭の中でやる事を並べると、重荷に感じそうになります。沢山背負い込んでしまったな、と。
しかし重荷というのは、一箇所にまとめて詰め込むから重荷になるのであり、分散させれば、とっても使いやすくなります。1つ1つは、宝物なのです。だって自分のやりたい事をやれているのですから。
もちろん会社員の方も同様に、自分の職務での目標なり、日々のタスクにプラスで緊急対応案件などがあると思います。一気にくると重荷ですよね。
私が会社員だった時、同時に仕事を背負いこんで焦っている後輩がよくいましたが、まずやるべき事を書き出し、優先順位を付け、それぞれ時間配分をしてもらいました。すると、意外とそんなに抱えていなかった事に気づくものです。これが出来ないと、ただ焦って時間が過ぎます。でも、そういう人は多いです。
仕事が出来る人は、明らかに沢山の仕事を抱えていますが、いつも余裕そうに見えます。先ほどのタスク管理はもちろん、仕事も速いです。それだけでなく、周囲への気遣いもでき、声をかけられやすい雰囲気も出しています。私もこんな社員になるべく、努力をしていました。そして、「忙しい」という言葉は使わないようにしていました。なんだか自分の能力に負けた気がするからです。
こんな経験もあり、今、やっと独り立ちをしましたが、ビジネスの世界では新人。新たな課題に直面すると、前出の後輩の様な状態に陥りそうな事も正直あります。
「重荷をバラして、宝物に向き合う。」
どんなに同時に抱え込んでも、このことを忘れずに今後とも自分の夢や目標を1つずつ大事にしていきたいです。
1人でも多くのお客様を笑顔にしたいから。
自分自信も常にHappyでいたいから。
皆様が今日もHappyでありますように!
それでは、Moce!
Comments